人気ブログランキング | 話題のタグを見る

簡単レシピ 


by outra_praia

生春巻

 暖かくなってきたので、前から作ろうと思ってた生春巻を作成。初めて作りました。食べるのは、よく食べてたけど、作ると難しい…。特に巻き方がー。ま、具を皮で巻くだけなので、料理としてはすごく簡単だけど、なんせ初めてなので…。最後になって、ようやく巻き方を習得しました…。というか、何か上手く巻けん…と思いつつ、生春巻の皮のパッケージの、巻き方の説明の所を、読んでなかったので、読んだら、要領分かりました(笑)。巻き始めの折り返しが、最初は、短すぎたのが、失敗の原因でした。
 しかし、そのまま食べるたら、単なる「サラダ」なのが、生春巻の皮に巻くと、ランクアップして、別のお洒落な物になるのは、面白いなぁ…。生春巻の皮を発明した人、すごい。生春巻では無いけれど、ベトナムに割と近い、中国南部の、広東省の飲茶の食べ物に、腸粉という、米の粉の皮で、具を包んで蒸した物があって、少し似てる。あと、同じく飲茶の王様というか、お姫様的存在の、エビ餃子;蝦餃(ハーガウ(広東語))も、浮粉を使った、透明な皮に包まれた餃子で、ちょっと似た感じがします。

↓こちらに、腸粉の作り方が。

 スイートチリソース好きだけど、生春巻には、タレは醤油味と似た感じのナンプラーソースの方が、美味しかったです。好みに合わせてどうぞ。しかし、包丁できれいに切れなかったので、これも、練習が必要です。
 包み方も、変ですね(笑)。適当な写真でスミマセン…。手前は1番最後に巻いたので、少し良いけど、特に、最初の方で巻いた奥の方が…(笑)。でも、暖かくなる今からの季節、生春巻良いですね。


[材料:6本分]
生春巻の皮    6枚
サニーレタス(小)6枚
青じそ    6枚
鶏胸肉    100g
えび     3匹
スイートチリソース   適量

●ナンプラーソース
ナンプラー   大さじ1
レモン汁    小さじ1
水       小さじ1.5
一味唐辛子   好みの量
すりおろしにんにく  小さじ1/8

1、レタスは洗って水気を切って、大きめの一口大にちぎる。青じそは、半分に切っておく。●ナンプラーソースの材料全部を、小皿に入れて、混ぜておく。
2、えびの殻をむいて、小鍋に沸かしたお湯で、茹でる。同じ鍋で、3つ位に切った鶏胸肉を、中に火が通るまで、3~5分ほど茹でる(茹でたスープは、別の料理に使ってくださ~い)。冷めたら、エビを、背ワタに沿って、2枚にスライスする。胸肉は、手で裂いておく。
3、生春巻の皮を、ぬるま湯に浸して、ぬれ布巾の上に載せたら、手前の端から4センチ位の所に、レタス、鶏肉、青じそ1枚分を載せて、3~4センチほど両端を畳んで、手前の皮を折りたたんだら、クルクルと、押さえながら巻いていき、巻き終わりの所の手前に(5センチ位の所に)、エビを1個のせて、巻き終えたら、出来上がり。
※生春巻の皮は、ぬるま湯に浸けると、すぐに戻るので、戻り過ぎないように、一枚づつぬるま湯で戻しながら巻く。生春巻の皮をぬるま湯に浸したら、すぐに具を載せて、巻いていくのがコツ。中の具は、皮をぬるま湯で戻す前に、全部準備しておくのも、ポイント。







小さい春、みーつけた!



by outra_praia | 2018-03-11 14:55 | 野菜のおかず | Comments(0)